精度の表示が細かいGPS発信機とは

タイトルの通り、「精度表示が細かい」を説明する前に「精度」とは何か?についてご説明します。

精度とは?

GPSは宇宙にある複数の衛星から計算して位置情報を取得します。宇宙と地球の距離はものすごく遠い点と、地球は回っている為、衛星が常に真上にあるわけでもなく、2個しか衛星がない時もあれば5個の衛星を捉える場所もあり、その場所、その時期によって計算にズレが生じます。もちろん衛星の数が多ければ多い程、正確な位置の計算が可能になります。

衛星の数は都市部であればビルや屋根、郊外であれば山等に影響を受け、GPSが受信できる衛星の数は自然と減ってきます。
上記の説明からズレがないGPSはありえない、ということがわかると思います。

精度=位置のズレの範囲と考えるとわかりやすくなります。

精度が良いGPSはズレの範囲が少ないということになり、単純に受信できる衛星の数が多いということになります。
受信できる衛星の数が多いものはGPSそのものに性能に依存します。

精度表示が細かいとは?

単純にズレの範囲を細かく表示するという意味になります。

他GPSを例に挙げると以下のような精度表示(ズレの範囲表示)になります。

A社GPS ★★★など★の段階表示で★が多いと精度が良い状態、★が少ないと精度が悪い状態を表します。何メートルのズレなのか表示はありません。

B社GPS 50メートル 100メートルなど段階の単位が大きい。精度が良い状態で50メートルと表示されます。50メートル内であればかなりの範囲が含まれます。

GPSnextの精度表示は?

1メートルから表示できます。精度の良い状態であれば1メートルや3メートル等で表示され、ズレが大きいと判断される場合は32メートルや121メートル等細かく表示が可能になります。

どうでしょうか?精度が良い状態でも☆や最低単位が50メートルずつしか表示できないGPSと1メートル等細かい単位で表示するGPS、見え方も大きく変わってくることは使う前からわかります。

精度表示が細かいと位置への信頼性が上がります。

タグ │
GPS発信機の利用事例
GPS発信機の機能紹介
GPS発信機のリアルタイム追跡・レンタルならGPSnext